2012年4月30日月曜日

臨時 Vol 173 「原発性肺高血圧症の患者達の願い」 - MRIC By 医療ガバナンス学会


 

 私の娘は1996年に14歳の時に、原発性肺高血圧症(PPH)と診断され、その当
時の国内の主だった病院の医師からは「余命6ヶ月で現在の医学では100%助けら
れる方法はないので、本人の好きなことをさせて見送ってあげなさい」との宣告
を受けました。しかし何としても娘を助けたい、死なせたくないという一心で、
私たち家族が自分たちで海外の治療法を探した結果、当時日本では専門医でさえ
も全く知らなかった大変有効なフローラン治療(米国では1995年にFDAより承認)
が実践されていることを知りました。 日本の主だった施設の専門医も知らない
有効な治療法があるなどとは、当時は半信半疑でしたが、ともかくも家族でパス
ポートを取得し、渡米して、この治療法の世界的先駆者である医師(Dr.Robyn
Barst)の治療を受けるために、1996年4月に、ニューヨークのコロンビア大学病
院をたずねました。(この治療法を私達家族が探り当てたのは、親戚に米国在住
の医師がいたためです)

 異国の病院での専門医のもと、フローラン治療(カテーテルを胸部に埋め込み、
専用の小型ポンプを携帯して、3分ごとに薬液を送り込む24時間の静脈注射)を
開始した結果、娘は大変元気になり、帰国して6ヶ月どころか、再び学校に通う
ことができるようにまで回復しました。

 ところで余命6ヶ月と宣告されていた娘が、6ヶ月経っても元気に学校に通う姿
は、私達家族にとってはまるで夢をみているような衝撃的な体験でした。

2012年4月28日土曜日

シンスプリント 治療 | 兵庫県三田市 つつじが丘接骨院


シンスプリントはなぜ起こってしまうのでしょうか?
  スポーツ障害の専門書などには、『足首の関節を動かす筋肉(後脛骨筋・ヒラメ筋)が脛骨の骨膜を引っ張ることによりシンスプリントが発症する』というような内容で原因について述べられていますが、実際にはシンスプリントで痛くなるところには筋肉など付いてはいません。

2012年4月27日金曜日

[74]糖尿病の食|肥満・糖尿病|循環器病あれこれ|国立循環器病情報サービス


元国立循環器病研究センター
動脈硬化・代謝内科
部長 吉政 康直

家族みんなの笑顔と愛で

もくじ

はじめに

このページでは、糖尿病と食について考えます。

糖尿病の患者さんにとって、どのような食事療法が血糖のコントロールをよくするとともに、その人の好みに合い、実行しやすく、長続きするのでしょうか。

まず、これまでの糖尿病の食事療法はどうなのかを説明します。

<表1>をご覧ください。1日に摂取する総カロリー(主食や副食を含めた総量)を控える「カロリー制限食」であることが特徴です。しかも、半分強のカロリーを炭水化物(糖質)から取り、たんぱく質を控え、脂肪の量を減らす「脂肪制限食」(低脂肪食)であることも特徴です。

1日に摂取する総カロリーがどれだけになるかを知るには、それぞれの食品について、どのぐらいの量が何カロリーになるかを食品交換表と呼ばれる表に基づいて、いちいち計算しなければなりません。これは患者さんにとって、なかなか厄介なことですし、必ずしも患者さんの好みに合った食事内容になるとは言えません。

多くの方には、ご飯やめん類を中心とした主食の量が多く、副食に豊かさがありません。総カロリーの中に占める炭水化物(糖質)の量が多く、食後に血糖が高くなりやすいという気になる点もあります。というのは、食後に血糖を上げるのは、炭水化物だけだからです。

ですから、従来の糖尿病の食事療法には限界があると言えます。最近、このような反省に立って、新しい食事療法が提唱され、有効性が確かめられつつあります。「炭水化物(糖質)制限食」と、それを味付けする「地中海食」です<表2>(表中の低GI食はこちらの章 で説明します)。

以下で新しい食事療法を説明し、糖尿病の患者さん一人ひとりに合った"テーラーメード食事療法"を提唱します。

表1 現行の糖尿病の食事療法(日本糖尿病学会)

カロリー制限食(低脂肪食)

表2 新しい考えに基づいた糖尿病の食事療法
  • 炭水化物(糖質)制限食
  • 地中海食
  • 低GI(グライセミック・インデックス)食

炭水化物制限食との出合い

「炭水化物(糖質)制限食」は高雄病院理事長の江部康二先生が提唱された糖尿病の食事療法です。先生は「主食を抜けば糖尿病は良くなる!」(2005年 東洋経済新報社)という本を書かれて、話題になりました。知っておられる方も多いと思います。

私も読んでみました。なぜなら、私が診ている患者さんの多くが、従来の食事療法を守っておられ、夕食にご飯やうどんを食べると、食後に血糖が高くなり、その結果、翌朝の血糖が高くなるのを不思議に思っておられたからです。

最初、私は本の表題に抵抗を感じました。というのは、私たちは総カロリーを制限し、約半分のカロリーは炭水化物から取り、脂肪摂取を控えることが原則で、食後に血糖が高くなることに対しては、糖尿病の薬やインスリンを用いて下げればいい、これが糖尿病の治療だ、と考えていたからです。

しかし、江部先生の発想はまったく逆でした。食後に血糖を上げるのは炭水化物(糖質)だけだから、献立からできるだけご飯やうどん、パンを控えれば、血糖は上がらない、だから血糖のコントロールはよくなる、という考えです。

炭水化物(糖質)制限食の要点は

  1. 1日の食事から極力、ご飯、うどん、パンなど精製された炭水化物を減らす。これは徹底しており、実際の献立はお昼ご飯に玄米を少量食べるだけです。
  2. 脂肪やたんぱく質は制限なく食べてもよい。ですから、この食事療法では、従来の主食と副食という考え方はなくなっています。しかし、腹七分目が基本です。
  3. 炭水化物を食べるにしても、精製度の低い炭水化物を食べる。たとえば、玄米や全粒粉小麦などです。
  4. 脂肪やたんぱく質は制限なく食べてもいいのですが、できるだけ魚貝や肉、納豆、豆腐、チーズを食べる。この点は、あとで説明する地中海食と似ています。
  5. 油脂はオリーブオイルや魚の脂を取る(「油脂」についてはこの章の終わりのコラムで説明します)。
  6. お酒は適度に飲んでかまいませんが、焼酎やウイスキーなどの蒸留酒がよい。ビールや日本酒などの発酵酒は少し糖分が含まれるので、勧められません。

具体的にいうと<表3>に示したような食事療法です。この食事療法を始められた患者さんは、おしなべて空腹時血糖やヘモグロビンA1c(約1.5か月間の血糖の平均値を表す指標)はよくなっています。

2012年4月25日水曜日

性同一性障害 - goo ヘルスケア


性同一性障害とはどんな病気か

 性同一性障害とは、医学的な病名です。すなわち、「生物学的には性別が明らかであるにもかかわらず、心理的にはそれとは別の性別であるとの持続的な確信をもち、かつ、自己を身体的および社会的に別の性別に適合させようとする」障害です。

原因は何か

 この障害は、生物学的性別とジェンダー・アイデンティティの不一致によって引き起こされます。生物学的性別は、単純化を恐れずにいえば、受精の際に精子にY染色体があるかどうかによって決まります。一方、ジェンダー・アイデンティティは2歳半ごろまでには決定づけられて、その後の変更は極めて難しいとされています。
 いまだ不明のことが多いのですが、胎児のころの脳の形成過程が深く関与していると考えられています。

2012年4月24日火曜日

新しい扉に向けて③|ICU看護師の語り~五年目のノート~


今日は、4月から看護学生さんに向けて。

きつい受験戦争を勝ち抜いてきたのに、この春休みに準備しておくことはありますか?

と質問がきます。

正直・・・・・  えらい!!!!

と思います。素晴らしい・・・・

自分としては、「沢山遊べ!!」

と言いたいのですが、それでは不安もあるかもしれないので・・・

今日は、以前にも話したことがあるかもしれない話を。

ぶっちゃけると、いきなり医療の専門教科書を使って勉強するわけですが・・・・

ちょっと、面食らう部分も多いと思います。

2012年4月23日月曜日

体重1キロ落とすための消費カロリー|ダイエット&フィットネス


体重を1kg落とすための消費カロリーは!?

体脂肪を1kg落とすには、約7000カロリー消費しなければなりません。数字だけ見ると結構な量ですよね。

でもフィットネスで消費カロリーを増やし、食事で摂取カロリーを減らすことで効率よくカロリーを減らすことができます

フィットネスと食事で効率よくダイエット!

2012年4月21日土曜日

耳鳴り・突発性難聴・メニエールなら東洋医学・漢方鍼灸治療専門院(広島市東区)


耳疾患の中国鍼灸治療
耳鳴・突発性難聴・メニエール・耳閉感・頭鳴りなどに対する治療


中国上海では積極的に耳の病気に鍼治療をおこなっていました。
日本ではまず聞いた事はないでしょう。それは日本でこの治療
をする鍼灸師が少ないこともあるでしょう。
西洋医学での投薬だけや何もしないで様子をみているだけで
特別何もしていないのであれば
鍼灸によって進行を止めながら少しづつ良くしていく
治療をしてみればいかがでしょうか?
実は針は副作用もなく安全な治療ですのでぜひ
1度は試してもらいたいと思っています。

実際耳鳴の鍼治療には様々な方法があります。
中国では太い針を用いて耳の周囲にたくさんうちこむ
ように打ったり、日本針にて優しく手足のツボを刺激したり、
ささないであてるてい針のみにて治療したり
また首周囲に針 を打ってそのあとにその部分を
マッサージしたりなど・・・・

いったいこれだけいろいろあって結局どういった
針治療が効果的なんでしょうか??

耳鳴ほど様々な鍼治療のやり方が必要になる疾患は
ないかもしれません。実際は西洋医学・東洋医学
ともかなり手を焼くケースが多いのです。

耳鳴とは?耳鳴に対する考え方は?

耳鳴とは外界の音刺激がないのに自覚的に感じられる音感覚を意味し
患者のみに聞こえる一種の聴覚障害であります。
一般的に原因には感覚器官の興奮によるものがあり音を感覚する
神経の異常興奮などによるものです。
この場合後頚部や側頭部への置鍼にて早期に回復が期待できます。

もう1つは伝音器官の異常によるもの� �音を伝える中耳にある耳小骨筋の
痙攣や内耳付近の血液の流れを耳鳴として感じます。
この場合は耳の前にある耳門穴を使い内部の循環を良くします。
この耳門穴への鍼は中国で良くおこなわれている方法ですが
刺入には経験が必要で上手くはいりにくいツボです。
当院では日本人向きに細い鍼を使用していますが技術がかなりいるでしょう。
坐骨神経痛の環跳穴もそうですが良く効くツボほど刺入が難しく
上手に針を刺すには何年もかかります。

まず耳鳴があれば鍼灸院に来るという患者さんも多いのですが
できればまずは専門医への受診をお願いします。理由には腫瘍や脳血管障害
の場合も耳鳴はおこるからです。耳垢が鼓膜にたまることによる原因もあります。
専門医にて脳の原因でなく緊 急性はないといわれればぜひ早期に
鍼灸治療をお受けください。

2012年4月19日木曜日

スーパーバイザー                                                                                                                  齋藤環 斉藤環


1987年から爽風会佐々木病院 勤務、現在同病院診療部長、内閣府所管社団法人青少年健康センター参与。「社会的ひきこもり」問題の治療、支援に取り組む傍ら、執筆、講演活動を行う。
斉藤環著『社会的ひきこもり――終わらない思春期』(PHP研究所[PHP 新書], 1998年)

2012年4月16日月曜日

弱い弱い私/死んでいった人 | うつびと


この広告は60日以上更新がないブログに表示されております。
新しい記事を書くことで広告を消すことができます。

| 2012.01.17 Tuesday | - | - |

08:14

今回の話は、ブログに乗せようか正直迷った。

でも今私は落ちこみ気味で、前に進む道を迷っている時期だからこそ、
書こうと思った。

私は自殺した人を身近に4人知っている。

1人は友人から聞いた話なので、
細かい事はわからないが、ビルから飛びおりた。

後の3人は細かい状況まで把握している。

1人は、車の中でお腹に包丁を差し死んでしまった。
この人はうつ病ではなく、彼女の浮気で苦しんで死んでしまった。
その彼女は私の知人。
別に彼女に責任を押しつけた文書など無いので、
彼女は平然と今も生きている。

後の2人は首つり自殺だった。
2人ともうつ病だったが、
今となっては理由はわからない。
ただ、後から私は2ヶ所とも現場を見た。

両方とも普通の場所だった。

あの頃「自殺マニュアル」と言う本がはやっていた。私はそれを古本屋で呼んだ。
普通の本屋では、セロハンで囲われていて立ち読み出来ないから。

自殺する場合、首つりが一番楽に死ねるそうだ。

私はこの病気になって、死にたいと、何度も考えた。死ぬ方法も考えた。
でも死ぬ事は、とても勇気のいる事だともわかった。
そんな簡単には死ねない。

死んだ人を凄いとも思った。
これは死ぬ事を本気で考えた私の結論だ。

でも上記の死んでいった人達周辺の、
残された周辺の気持ちがわかったから、
死ねなかった。

死んでいった人達は、後を残さない。
奇麗さっぱり死んでいる。

死ぬ死ぬと言っている人ほど、案外死ねないと思う。
死ぬ人にはそれないの覚悟と勇気がある。

2012年4月13日金曜日

Vol.1 どんな病気なの? 心臓病 | 「もしも…」の時は突然に!知っておきたい心臓病のこと。 | 特集


「心臓病」というと、年齢が高い人の病気だと思っていませんか? けれど今年の8月、元サッカー日本代表の松田直樹選手が30代半ばで命を落とした…その原因は、心臓病のひとつである心筋梗塞、いわゆる心臓発作でした。激しい発作に襲われて、命を脅かす。心臓発作は、若い世代でも他人ごとでは済まされず、自分を含めて誰にでも、そして突然起きる可能性があるのです。そんな、「もしも」に備えて知っておきたいこと。まずは、基本的な知識を身につけることから始めましょう。(取材・文:高杉智子/粘土制作:のぐお/写真:佐藤隆博)

2012年4月12日木曜日

胃食道逆流:ピクチャー、画像、図表、イラスト、写真。


胃食道逆流 - 下部食道括約筋は、異なる期間のために、自発的に開くか、または適切に閉じて、胃の内容物が食道にまで上昇しない場合に発生し、慢性消化器疾患である。

- 原因

胃食道逆流症は、一般的に食道への胃酸の逆流や胆汁によって引き起こされます。

飲み込んだ場合は、下部食道括約筋、食道下部の筋肉の円形のバンドは、食べ物や液体が胃に流れるように緩和されます。それは再び閉じられます。

2012年4月10日火曜日

マルセイユ「キスしてもらわないと発作を起こす病気にかかった」|エレファント速報:SSまとめブログ


ゲルト「わ、わかった、お前の気持ちはよくわかったが…どうして私なんだ?」

マルセイユ「フッ…それを私に言わせるのか?バルクホルン。いいだろう、言ってやる!」

マルセイユ「まずはその目だ!少しタレがちだが、鋭い視線!その奥のブラウンの瞳!最高だ!」

ゲルト「はあ…」

マルセイユ「あぁン!そうそれ!その蔑んだ眼!もっと、もっと私をその眼で見てくれ!!」